透析治療

3時間透析から4時間透析への変更を勧められたら

こんにちは。透析の部屋です。 本日は、~3時間透析から4時間透析への変更を勧められたら~についてお話ししていきます。 透析は基本的に4時間透析なので、導入時から4時間の方が多いと思いますが、導入したての方で自尿があると3時間で透析を始める方...
透析と生活

透析患者さんに自宅で行ってほしいこと~体重と血圧測定~

こんにちは。透析の部屋です。 本日は、透析患者さんに自宅で行ってほしいこと~体重と血圧測定~についてお話ししていきます。 透析患者さんは透析が導入となっても入院ではなく基本的には自宅から病院に通院するという形になります。透析を受けながら日常...
透析と生活

高血圧の時、先に見直すのはDW?降圧剤?

透析の部屋です。本日は、「高血圧の時、先に見直すのはDW?降圧剤?」についてお話ししていこうと思います。 皆さんは血圧が高いとき、DWと降圧剤、どちらを調整してほしいですか?もしくはどちらを調整してほしくないでしょうか? 私の勤める透析室の...
透析と薬

アルプロスタジルはどんな薬?

今回はアルプロスタジルについて解説します。 薬の役割: この薬は、血液がスムーズに流れるようにするために使います。特に、手足の血流が悪くなることを防ぎます。 なぜ使うか: 透析を受けていると、血液の流れが悪くなることがあります。この薬は、そ...
透析と薬

エルカルチンは何の薬?二次性副甲状腺機能亢進症の治療薬その2

薬の役割: エルカルチンFFはビタミンDの活性型で、体内でカルシウムとリンの代謝を調整します。 なぜ使うか: 主に二次性副甲状腺機能亢進症の治療に使用されます。骨の健康を維持するのに役立つのですがその理由はカルシウムとリンの代謝を促進するこ...
透析と薬

貧血を改善する薬 その2

貧血を改善するために使用される薬の説明その2です。造血剤が血液を作り出す「大工さん」だとすれば今回解説するフェジンは「血液の材料」のような関係です。それでは解説します。 薬の役割: フェジンは鉄分を補充する薬です。透析患者さんは腎性貧血のた...
透析と薬

PTHを改善する薬について

PTH(副甲状腺ホルモン)とは? 透析患者さんの副甲状腺ホルモン(PTH)の目標値については、「35~150pg/mL以下」とされています。これは、低カルシウム血症が続く場合に副甲状腺から分泌されるホルモンの量で、骨からカルシウムやリンが溶...
透析と薬

貧血を改善する薬について

日本で透析治療に使われる造血剤(ESA、赤血球造血刺激因子製剤)の主な商品には以下の種類があります: 作用時間短いタイプ エポエチンアルファ: エスポ―注射液750シリンジ エスポ―注射液1500シリンジ エスポ―注射液3000シリンジ エ...
透析と生活

透析患者さんは旅行にいける?手順は?

透析治療を受けていることが、旅行や新しい経験を楽しむことの妨げになると思っていませんか?しかし、適切な準備と計画を行えば、透析患者さんでも安全に楽しい旅行を実現することができます。 透析は生活の一部ですが、それが人生のすべてではありません。...
透析治療

透析患者さんが血圧手帳を記入するメリットは?

透析患者さんが血圧手帳を記入することには、多くのメリットがあります。ここで、その重要性を理解し、是非血圧の記入に取り組んでみてください。 血圧管理の重要性 透析患者さんにとって、血圧の管理は非常に重要です。血圧が高いと心臓病や脳卒中のリスク...